アリは象に挑む第二弾!新発売!
            
            いま沖縄は、
             沖縄の土地も海も国のものじゃない、沖縄のものだ。
 勝手に戦争のための基地をつくるな
             ──とはっきり民意を示したのである。それも、これまでにない全く新しいやり方で。その態勢を維持して、全く新しい地平を開き、発展させうるか、試されていると思う。(本文より)
            ●詳細・お申込は希望の島・沖縄 アリは象に挑むⅡで。
          
 
  由井晶子さんの好評連載「沖縄」が本になりました。
            
            希望の 叛日本史
             沖縄の人々の強さは、
             国家に対して「正しい被害者」になったことだ。
             国家と共に、加害を隠蔽することを拒んだ歴史が、いま、ここに継続してある。
             そこに、日本のこの社会の希望がある。
                                 -辛 淑玉
            ●詳細・お申込は沖縄 アリは象に挑むで。
          
982号
◎自販機業界 > 大蔵屋などでのストから業種別ユニオンを結成
             …… 池田 一慶(総合サポートユニオン執行委員)
            ◎関生弾圧 > 胸打つ女性の闘い 警察が「脱退」強要
             …… 中島 由美子(全国一般東京南部委員長)
            ◎セクハラ > 女性記者有志ら54人 長崎市長に抗議文
             …… (新聞労連女性有志)
            ◎コンビニ > 過労死ライン超え常態化 加盟店オーナーら訴え
           …… (編集部)
982号
            ★グローバル:ウーバー運転手が世界一斉スト
            ★南アフリカ:COSATUとSAFTUの2つのメーデー
            ★インドネシア:メーデー集会に4万人が参加
          ★シンガポール:野党系のメーデー集会、組合のあり方を批判
申込方法: 送付先、冊数  電話番号を記入の上
              Fax:03-6912-0744 or  909(特 別)号購入申し込み
             定価:500円(税込 送料別)
オスプレイ配備の危険性 好評発売中
真喜志 好一, リムピース, 非核市民宣言運動・ヨコスカ:著
七つ森書館
●詳細・お申込はオスプレイ配備の危険性で。
目次
982 (2019年6月1日号)
●VOICE
閉塞と変わりばえのなさ破る変革の芽
…… 池田 幸代(長野県駒ヶ根市議)
「弱さ」を力に――育休を取って考えたこと
…… 渡辺 学(全国一般東京南部書記長)
総特集 労働協約 再 入門
労働協約という切り口から労働運動活性化の道を探る――
労働協約Q&A
…… 編集部
全国一般 > 「ドドド路線」の公然化で勝ち取る緒戦の成果
…… 矢部 明浩(全国一般東京東部労組書記次長)
全国港湾 > 港湾産別労働運動と産業別協定の展開
…… 松本 耕三(全国港湾委員長代行)
国 労 > 国鉄時代とJR30年の労使関係と労働協約
…… 森 勉(国労上野支部前委員長)
【座談会】 基本は職場の運動の活性化
 …… 芹生 琢也(元全電通)
		    ×  紙屋 源太郎(元化学一般)
	        ×  小山 正樹(元全国金属)
(聞き手:編集部)
新たな“協約闘争”のチャンス
			 明治大学大学院教授 野川 忍さんに聞く
		  …… 編集部
● 闘いの現場から
自販機業界 > 大蔵屋などでのストから業種別ユニオンを結成
…… 池田 一慶(総合サポートユニオン執行委員)
関生弾圧 > 胸打つ女性の闘い 警察が「脱退」強要
…… 中島 由美子(全国一般東京南部委員長)
セクハラ > 女性記者有志ら54人 長崎市長に抗議文
…… (新聞労連女性有志)
コンビニ > 過労死ライン超え常態化 加盟店オーナーら訴え
…… (編集部)
●福島発
「そろそろ自立を」の冷酷 途切れることなきSOS
…… 瀬戸 大作(避難の協同センター世話人)
【連載】地域共闘最前線〈2〉
静岡 > 国籍超え広がる“明るい共闘”
…… 望月 吉春(静岡県中部地区労議長)
大阪医科大学のアルバイト職員差別事件をめぐって
…… 熊沢 誠(甲南大学名誉教授)
〈連載〉労働弁護士事件録 27
マタハラ解雇→撤回すれば許される?
…… 市橋 耕太(弁護士)
● 韓 国 ―労働運動の息吹
「労働の価値」伝えたコルト楽器労組の争議
…… 安田 幸弘(レイバーネット日本 国際部)
● 沖縄から
神の使い・ジュゴンの死
…… 花輪 伸一(沖縄環境ネットワーク)
★ 世界から …… 喜多幡 佳秀(APWSL日本)
グローバル:ウーバー運転手が世界一斉スト
南アフリカ:COSATUとSAFTUの2つのメーデー
インドネシア:メーデー集会に4万人が参加
シンガポール:野党系のメーデー集会、組合のあり方を批判
●RJの本棚
あの熱気を再現させたい 現場からのおおらかな叫び
             時代へのカウンターと陽気な夢
              労働運動の昨日、今日、明日
	      小野寺忠昭・小畑精武・平山昇 共同編集 社会評論社 発行/19・5/2500円+税
          日本の歪んだ医療現場 医師にこそワークライフバランスを
			   安全な医療のための「働き方改革」
	      横山直人・佐々木司 著/岩波ブックレット(No.999)/19・4/620円+税
          日本の「戦争と平和」を問う 未だに続く「国体護持」
             検証「戦後民主主義」
			   わたしたちはなぜ戦争責任問題を解決できないのか
		  田中利幸 著/三一書房 発行/19・5/2800円+税          
          
        ■以下の書店でもお求めになれます。
 ・弁護士会館ブックセンター
                東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館地下1階
                電話:03-5157-5222
                URL http://www.b-books.co.jp/
 ・大阪・淀屋橋 大阪高裁内ブックセンター
                大阪府大阪市北区西天満2-1-10 (裁判所の1階) 
    電話:06-6315-5511
             ・模索舎
                東京都新宿区新宿2-4-9中江ビル1階 03-3352-3557
    電話:03-3352-3557
                URL http://www.mosakusha.com/voice_of_the_staff/
             ・富士山マガジンサービス(ネット販売)
                URL http://www.fujisan.co.jp/product/1281695983/
          
■この号だけでも販売致します
            この号のみをお求めの場合は、740円(消費税込・送料別)です。
            お申し込は、バックナンバー購入申し込みフォームか らどうぞ。
          ●定期購読は、半年:4,860円(消費税+送料)、1年:9,720円(消費税+送料)の前金払い制です。
            お申し込みは、定期購読申し込みフォームからどうぞ。        
 1977年2月25日(創刊準備号)~2009年9月1日(773・4合併号)
            付録:『週刊 労働情報』(一部)『労働周報』(欠番あり)
                『ゼネラルユニオン論』(清水慎三著)、
                その他特集号(一部は表紙と目次のみ)
            ●一般の方(資料として「贈呈」・「交換」の方含む)
                ¥ 30,000円(税・送料込)
            ●この機会に『労働情報』の定期購読(1年以上)の申込みをされる方
                ¥ 15,000円(税・送料込)
            ●お申込はお申し込みフォームからどうぞ。
          





