 アリは象に挑む第二弾!新発売!
 アリは象に挑む第二弾!新発売!
            
            いま沖縄は、
             沖縄の土地も海も国のものじゃない、沖縄のものだ。
 勝手に戦争のための基地をつくるな
             ──とはっきり民意を示したのである。それも、これまでにない全く新しいやり方で。その態勢を維持して、全く新しい地平を開き、発展させうるか、試されていると思う。(本文より)
            ●詳細・お申込は希望の島・沖縄 アリは象に挑むUで。
          
  由井晶子さんの好評連載「沖縄」が本になりました。
  由井晶子さんの好評連載「沖縄」が本になりました。
            
            希望の 叛日本史
             沖縄の人々の強さは、
             国家に対して「正しい被害者」になったことだ。
             国家と共に、加害を隠蔽することを拒んだ歴史が、いま、ここに継続してある。
             そこに、日本のこの社会の希望がある。
                                 −辛 淑玉
            ●詳細・お申込は沖縄 アリは象に挑むで。
          
941+2号
◎経産省前に立つ脱原発の拠り所(テント) 最高裁決定受け記者会見…… 松元 千枝(team rodojoho)
◎巨大開発に抗し世直しの旗 三里塚闘争50年の集い開催
…… 山下 一夫(三里塚空港に反対する連絡会)
◎「非正規切りで郵政職場が混乱」 65歳雇い止め裁判で証言
…… 北 健一(team rodojoho)
◎日日刻刻 世界一ビジネスしやすい国 (7.13〜7.29)
941+2号
            ★スペシャル
               米大統領選 ― サンダース旋風とクリントン支持めぐる論争
            ★トルコ:独裁強化で公務員5万人以上解雇
            ★ブラジル:五輪建設で労災多発犠牲者追悼
            
          
申込方法: 送付先、冊数  電話番号を記入の上
              Fax:03−6912−0744 or  909(特 別)号購入申し込み
             定価:500円(税込 送料別)
オスプレイ配備の危険性 好評発売中
真喜志 好一, リムピース, 非核市民宣言運動・ヨコスカ:著
七つ森書館
●詳細・お申込はオスプレイ配備の危険性で。
目次
941+2 (2016年8月15&9月1日号)
時評自評 剽窃・盗用 大歓迎
…… 古川 景一(弁護士)
●闘いの現場から/日日刻刻
経産省前に立つ脱原発の拠り所(テント)
             最高裁決定受け記者会見
          …… 松元 千枝(team rodojoho)
巨大開発に抗し世直しの旗 三里塚闘争50年の集い開催
…… 山下 一夫(三里塚空港に反対する連絡会)
「非正規切りで郵政職場が混乱」 65歳雇い止め裁判で証言
…… 北 健一(team rodojoho)
日日刻刻 世界一ビジネスしやすい国 (7.13〜7.29)
●インタビュー 参院選 結果が残したもの
対抗軸を欠いた野党
…… 高野 孟(ジャーナリスト)
強まる組合員の危機感 伸びしろはまだある
…… 川本 淳(全日本自治団体労働組合〈略称:自治労〉委員長)
●特集 戦争法 職場から討つ
全電通 千代田丸事件判決
            軍事上の危険あれば 業務命令は拒否できる
          …… 渡辺 章(筑波大学名誉教授)
海員 「予備自衛官」強制の懸念
…… 竹中 正陽(全日本海員組合・組合員)
●インタビュー 是村 高市
            (全国印刷出版産業労働組合総連合会〈略称:全印総連〉委員長)
             9月20日に政治ストを設定
          …… 東海林 智(team rodojoho)
●ユニオニスト列伝(22) 素顔の“主役”たち
          全国一般東京東部労組メトロコマース支部 疋田 節子さん
          …… 松元 千枝(team rodojoho)
●連載 若者が変える 若者と変える (56&57)
◎取り払いたい相談の垣根
…… 村澤 潤平(新聞奨学生SOSネットワーク)
◎自由で志のある「居場所」
…… 初田 伸枝(インディユニオン)
●沖縄から
法的手続き不備だらけ 法治国家ほど遠く
             高江「戒厳令」 県道も封鎖
          …… 米倉 外昭(team rodojoho)
沖縄 日日刻刻 (7.16〜31)
●連載(37) 韓 国
ゼネストで政権と対峙する民主労総
…… 安田 幸弘(レイバーネット日本国際部)
★アジア@世界 …… 喜多幡 佳秀(APWSL日本)
スペシャル
            米大統領選 ― サンダース旋風とクリントン支持めぐる論争
          トルコ:独裁強化で公務員5万人以上解雇
ブラジル:五輪建設で労災多発犠牲者追悼
●RJの本棚
◎雇用破壊の実態赤裸々に
           劣化する雇用−ビジネス化する労働市場政策
           伍賀一道・脇田滋・森ア巌 編著/旬報社発行/1600円+税
          ◎新境地の東アジアルポ
           東アジアのフィールドを歩く2女子大学生がみた 日・中・韓の 「辺境地」
           李泳采(イ・ヨンチェ)・恵泉女学園大学東アジアFSグループ 編著/梨の木舎発行/1600円+税
          ◎拡がる石綿被害を告発
          緩慢なる惨劇≠ノ立ち向かう 5
           中皮腫・アスベスト疾患 患者と家族の会尼崎支部・尼崎労働者安全衛生センター
          
        ■以下の書店でもお求めになれます。
 ・弁護士会館ブックセンター
                東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館地下1階
                電話:03-5157-5222
                URL http://www.b-books.co.jp/
 ・大阪・淀屋橋 大阪高裁内ブックセンター
                大阪府大阪市北区西天満2-1-10 (裁判所の1階) 
    電話:06-6315-5511
             ・模索舎
                東京都新宿区新宿2−4−9中江ビル1階 03-3352-3557
    電話:03-3352-3557
                URL http://www.mosakusha.com/voice_of_the_staff/
             ・富士山マガジンサービス(ネット販売)
                URL http://www.fujisan.co.jp/product/1281695983/
          
この号(合併号)のみをお求めの場合は、850円(消費税込・送料別)です。
お申し込は、バックナンバー購入申し込みフォームか らどうぞ。
●定期購読は、半年:5,376円(消費税+送料)、1年:10,752円(消費税+送料)の前金払い制です。
お申し込みは、定期購読申し込みフォームからどうぞ。
 1977年2月25日(創刊準備号)〜2009年9月1日(773・4合併号)
            付録:『週刊 労働情報』(一部)『労働周報』(欠番あり)
                『ゼネラルユニオン論』(清水慎三著)、
                その他特集号(一部は表紙と目次のみ)
            ●一般の方(資料として「贈呈」・「交換」の方含む)
                ¥ 30,000円(税・送料込)
            ●この機会に『労働情報』の定期購読(1年以上)の申込みをされる方
                ¥ 15,000円(税・送料込)
            ●お申込はお申し込みフォームからどうぞ。
          





